伊豆手船

伊豆手船
いずてぶね【伊豆手船】
古代, 伊豆地方で作った船。 いずてのふね。

「防人(サキモリ)の堀江漕ぎ出(ヅ)る~/万葉 4336」

〔五手船と解し, 漕ぎ手が一〇人の船とする説もある〕

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”